2008/12/15 22:24:46
続き。長い。手ぇ疲れてきた。
でもくだらないことに一生懸命なB型です。
一度やり始めたからには最後までやるよっ
でもくだらないことに一生懸命なB型です。
一度やり始めたからには最後までやるよっ
【色々な設定】
・結構アナログ好き。
「メールもいいけど、手紙出してみよう」
「洋服もいいけど、着物着たい」
「黒電話でめんどくさくかけてみたい」
・でもいつもはイヤだ。
・「危険な香り」に魅力を感じる。でも深入りしない。こわいから。
・お金がつきるまで電車でどこまでもあてなく行きたい。突然に。
「コンビニ行ってくるー」→そのまま旅
・途中下車の旅「1人」でしたい。
・その時ハマっていたモノの影響を受けやすい。
・でもストラップはあんまりつけたくない。(ジャマ)
・自分のコト歌ってるような歌詞の曲は好きになる。
・でも、それ以外は歌詞では選ばない。
・体育館が学芸会とかで真っ暗になるとワクワクしちゃう。
・カミナリとか、空の色がまがまがしいとワクワクしちゃう。
・線香花火は割と好き。こう地味にねパチパチって。
・というか、集中してるときは誰も話しかけてくるな。
放っといてくれ。ってなる。
・人間観察する。
・しかも全然知らない人。(道行く人とか)
・みかんの白いやつ、むきはじめたら止まらない。
・しかも、全部むき終えるまでイッコも食べない。
・でもある時は白いやつ全部ついたまま食う。(めんどくさ。もおいいや)
・ひどい時はみかん全部ひっついたまま丸かじる。
・なんか地球儀好き。
・食パンは耳をとってから食べる。
・昆布茶とか玄米茶とか、渋いもん好き。
・地味でめんどくさい作業を楽しめる。
・自分は世間一般に言われる「男思考」だと思う。男女問わず。
・歴史上の人物で「こいつBだな」って思う人がいる。
「信長」
「坂本龍馬」
「土方歳三」
「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
・なんでそう思うの? っていうと、ニオイで。
【プログラム】
・長続きしないけど集中力がすごい。
・暗記が得意。でもすぐ忘れる。
・筆記試験の時、見直しするけど途中で飽きる。
・あとはもう自分の実力にまかせる。
・何か作ってる時、1ヵ所でも失敗したらスタートに戻りたい。
・テスト前「勉強してないー」ってホントにしない。
・当日までしなかったことある。
・でもあんまり気にしない。どーにかなる。する。
・煮詰まったらもぉ何も考えない。
・グループ制作苦手。
「で、どーする?」「で、どーしよう」「で、どーすんの?」「で?」
つまり考えてないでしょ君たち。
・結局、自分がやるはめに。
・グループディスカッション嫌い。
・「みんなで1つのことについて話し合う課程が大事」って、課程も何も、興味ないので初めから身になってない。
・でも1対1の討論はドンと来い。興味の対象に限る。
・自己責任の「やんなくちゃなんないコト」はダラダラやる。
・連帯責任の「やんなくちゃなんないコト」はガツガツやる。早く終われ。早くっ。必死。
・やれと言われればリーダーもできる。
でも、一見できなさそう。
・誰かの恋愛論は聞いてない。
・自分には自分のやり方があるから、アドバイスなんていらない。
【トラブル・故障した時は】
・本気でキレると黙る。言葉を消去。
・道で、野良猫とかハト見るとうずうずしてくる。
・もうおさえられない。「わぁ!」って追っかけちゃう。
・いつでも情緒不安定。
・でも人には「自分、情緒不安定なんだ」って言いたくない。
・なぜなら、「また言ってるよ、うざったい」って思われたくないから。
・そして、そーゆー人と一緒にされたくないから。
・結構アナログ好き。
「メールもいいけど、手紙出してみよう」
「洋服もいいけど、着物着たい」
「黒電話でめんどくさくかけてみたい」
・でもいつもはイヤだ。
・「危険な香り」に魅力を感じる。でも深入りしない。こわいから。
・お金がつきるまで電車でどこまでもあてなく行きたい。突然に。
「コンビニ行ってくるー」→そのまま旅
・途中下車の旅「1人」でしたい。
・その時ハマっていたモノの影響を受けやすい。
・でもストラップはあんまりつけたくない。(ジャマ)
・自分のコト歌ってるような歌詞の曲は好きになる。
・でも、それ以外は歌詞では選ばない。
・体育館が学芸会とかで真っ暗になるとワクワクしちゃう。
・カミナリとか、空の色がまがまがしいとワクワクしちゃう。
・線香花火は割と好き。こう地味にねパチパチって。
・というか、集中してるときは誰も話しかけてくるな。
放っといてくれ。ってなる。
・人間観察する。
・しかも全然知らない人。(道行く人とか)
・みかんの白いやつ、むきはじめたら止まらない。
・しかも、全部むき終えるまでイッコも食べない。
・でもある時は白いやつ全部ついたまま食う。(めんどくさ。もおいいや)
・ひどい時はみかん全部ひっついたまま丸かじる。
・なんか地球儀好き。
・食パンは耳をとってから食べる。
・昆布茶とか玄米茶とか、渋いもん好き。
・地味でめんどくさい作業を楽しめる。
・自分は世間一般に言われる「男思考」だと思う。男女問わず。
・歴史上の人物で「こいつBだな」って思う人がいる。
「信長」
「坂本龍馬」
「土方歳三」
「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
・なんでそう思うの? っていうと、ニオイで。
【プログラム】
・長続きしないけど集中力がすごい。
・暗記が得意。でもすぐ忘れる。
・筆記試験の時、見直しするけど途中で飽きる。
・あとはもう自分の実力にまかせる。
・何か作ってる時、1ヵ所でも失敗したらスタートに戻りたい。
・テスト前「勉強してないー」ってホントにしない。
・当日までしなかったことある。
・でもあんまり気にしない。どーにかなる。する。
・煮詰まったらもぉ何も考えない。
・グループ制作苦手。
「で、どーする?」「で、どーしよう」「で、どーすんの?」「で?」
つまり考えてないでしょ君たち。
・結局、自分がやるはめに。
・グループディスカッション嫌い。
・「みんなで1つのことについて話し合う課程が大事」って、課程も何も、興味ないので初めから身になってない。
・でも1対1の討論はドンと来い。興味の対象に限る。
・自己責任の「やんなくちゃなんないコト」はダラダラやる。
・連帯責任の「やんなくちゃなんないコト」はガツガツやる。早く終われ。早くっ。必死。
・やれと言われればリーダーもできる。
でも、一見できなさそう。
・誰かの恋愛論は聞いてない。
・自分には自分のやり方があるから、アドバイスなんていらない。
【トラブル・故障した時は】
・本気でキレると黙る。言葉を消去。
・道で、野良猫とかハト見るとうずうずしてくる。
・もうおさえられない。「わぁ!」って追っかけちゃう。
・いつでも情緒不安定。
・でも人には「自分、情緒不安定なんだ」って言いたくない。
・なぜなら、「また言ってるよ、うざったい」って思われたくないから。
・そして、そーゆー人と一緒にされたくないから。
PR