2007/02/07 00:06:49
「ヘボ」って「平凡」の略語だったんだね。あと切手や軍手や教科書も略語だったなんてッ!!略語だらけだー。
ってか今「ハンパない」って「パない」って言うの?初めて知ったんですが私。乗り遅れ?…でもやっぱ言わない気がする…;;
バトン消化ー。まさかこのバトンが回ってくるとは思わなかった(笑)ANちゃんから!どもv
『王子様の呼び方バトン』
01:越前リョーマ
→リョマ
02:手塚国光
→手塚
ってかテニスキャラは基本そのままで。
03:大石秀一郎
→大石
04:不二周助
→不二
何だか“先輩”付けたくなる。
05:菊丸英二
→菊丸
「えーじ(英二)」とかみたいに間に「ー」入る名前好きだな。「そーご(総悟)」とかさ。よし、じゃぁこれから「えーじ」って呼ぼう。(わざわざ宣言)
06:乾貞治
→乾
07:河村隆
→河村
「タカさん」のが言いやすいかもー
08:桃城武
→桃城
「桃」が言いやすい
09:海堂薫
→海堂
10:橘桔平
→橘
11:伊武深司
→伊武
12:神尾アキラ
→神尾。
13:石田鉄
→石田
でも何かイヤ(笑)他に無いかねー
14:観月はじめ
→観月
15:不二裕太
→ゆーた
「ー」付けるの好きv
16:木更津淳
→呼んだ事無い気がする(ェ
苗字だと被るから下の名前で。
17:柳沢慎也
→ぶっちゃけ名前出されても一瞬誰だか分かんなかったよ(爆)「だーね」で思い出す(笑)もうそれがいい。
18:赤澤吉朗
→赤澤
19:千石清純
→千石
20:亜久津仁
→亜久津
21:南健太郎
→南
22:壇太一
→壇
23:跡部景吾
→跡部
とある方の影響で“様”付けたくなるんですが。某Kちゃん(笑)
24:忍足侑士
→忍足
25:向日岳人
→岳人
「向日」は言いにくい。
26:宍戸亮
→宍戸さん
“さん”付けしちゃうのは何故だろう。
27:芥川慈郎
→ジロー
28:樺地崇弘
→樺地
29:鳳長太郎
→チョタロー
「ー」好きなんだって。
30:日吉若
→日吉
31:葵剣太郎
→葵
32:佐伯虎次郎
→佐伯
33:黒羽春風
→バネさん
↑呼んだ事ないけどね(爆)でも「くろばね」とは呼ばないよ。だって、「黒羽」は、「くろば」って読むものなんだからァー!!!←
34:天根ヒカル
→ダビデ
言いやすくていいね。
35:樹希彦
→樹
36:木更津亮
→下の名前で
37:真田弦一郎
→真田
38:幸村精市
→幸村
39:柳蓮二
→柳
40:柳生比呂士
→やぎゅー
「ー」が以下略。そういや海堂もぢゃん。
41:仁王雅治
→におー
でも文字だと読みにくいよね(笑)←
42:丸井ブン太
→ブン太
下の名前のが言いやすい。
43:ジャッカル桑原
→ジャッカル
真さんだよね(声が)。
44:切原赤也
→赤也
下の名前のが以下略。
45:バトンを渡したい人(何人でも良いです)
フリー。
私の場合、しばらくすると逆に苗字呼びになったりもするんだよねー。江戸川とかロロノアとかさ。4文字ってとくに言いやすい。
このバトンのコナンver.やりたいなー作ろっかなー。
ってか今「ハンパない」って「パない」って言うの?初めて知ったんですが私。乗り遅れ?…でもやっぱ言わない気がする…;;
バトン消化ー。まさかこのバトンが回ってくるとは思わなかった(笑)ANちゃんから!どもv
『王子様の呼び方バトン』
01:越前リョーマ
→リョマ
02:手塚国光
→手塚
ってかテニスキャラは基本そのままで。
03:大石秀一郎
→大石
04:不二周助
→不二
何だか“先輩”付けたくなる。
05:菊丸英二
→菊丸
「えーじ(英二)」とかみたいに間に「ー」入る名前好きだな。「そーご(総悟)」とかさ。よし、じゃぁこれから「えーじ」って呼ぼう。(わざわざ宣言)
06:乾貞治
→乾
07:河村隆
→河村
「タカさん」のが言いやすいかもー
08:桃城武
→桃城
「桃」が言いやすい
09:海堂薫
→海堂
10:橘桔平
→橘
11:伊武深司
→伊武
12:神尾アキラ
→神尾。
13:石田鉄
→石田
でも何かイヤ(笑)他に無いかねー
14:観月はじめ
→観月
15:不二裕太
→ゆーた
「ー」付けるの好きv
16:木更津淳
→呼んだ事無い気がする(ェ
苗字だと被るから下の名前で。
17:柳沢慎也
→ぶっちゃけ名前出されても一瞬誰だか分かんなかったよ(爆)「だーね」で思い出す(笑)もうそれがいい。
18:赤澤吉朗
→赤澤
19:千石清純
→千石
20:亜久津仁
→亜久津
21:南健太郎
→南
22:壇太一
→壇
23:跡部景吾
→跡部
とある方の影響で“様”付けたくなるんですが。某Kちゃん(笑)
24:忍足侑士
→忍足
25:向日岳人
→岳人
「向日」は言いにくい。
26:宍戸亮
→宍戸さん
“さん”付けしちゃうのは何故だろう。
27:芥川慈郎
→ジロー
28:樺地崇弘
→樺地
29:鳳長太郎
→チョタロー
「ー」好きなんだって。
30:日吉若
→日吉
31:葵剣太郎
→葵
32:佐伯虎次郎
→佐伯
33:黒羽春風
→バネさん
↑呼んだ事ないけどね(爆)でも「くろばね」とは呼ばないよ。だって、「黒羽」は、「くろば」って読むものなんだからァー!!!←
34:天根ヒカル
→ダビデ
言いやすくていいね。
35:樹希彦
→樹
36:木更津亮
→下の名前で
37:真田弦一郎
→真田
38:幸村精市
→幸村
39:柳蓮二
→柳
40:柳生比呂士
→やぎゅー
「ー」が以下略。そういや海堂もぢゃん。
41:仁王雅治
→におー
でも文字だと読みにくいよね(笑)←
42:丸井ブン太
→ブン太
下の名前のが言いやすい。
43:ジャッカル桑原
→ジャッカル
真さんだよね(声が)。
44:切原赤也
→赤也
下の名前のが以下略。
45:バトンを渡したい人(何人でも良いです)
フリー。
私の場合、しばらくすると逆に苗字呼びになったりもするんだよねー。江戸川とかロロノアとかさ。4文字ってとくに言いやすい。
このバトンのコナンver.やりたいなー作ろっかなー。
PR